ヤリスクロスのルームランプ交換方法を紹介!

TOYOTA

ヤリスクロスのルームランプ交換方法をわかりやすく説明している動画を紹介します。

純正のルームランプが少し暗いのでLEDに交換したい。買ったのはいいけど外し方がわからない

と言う方は参考にしてみてください。

ルームランプ交換の作業動画

  • バニティランプ(サンバイザー裏の化粧用鏡のランプ) 0:23~
  • リアセンターランプ(車内中央上部のランプ)1:50~
  • ラゲッジランプ(トランクを開けた時にトランク内を照らすランプ) 4:00~
  • ライセンスランプ(ナンバープレートを照らすランプ)6:36~

ルームランプを交換する!

今回の動画で取り付けられていた商品はこちらです

ルームランプの交換にはカバーやレンズ類を外す為の内装外しや、マイナスドライバーなどを

使用して取り外していきます。

レンズやカバーのなどの狭い隙間に内装外しやマイナスドライバーが入れづらくて

作業が進まないと言う方には精密ドライバーなどを使用すると狭い隙間にも

入れる事ができるのでおすすめです。マイナスドライバーなど素材が固い工具を

使用する際などは、工具を当てる部分にマスキングテープや養生テープで

養生をすると傷防止に効果的です。

created by Rinker
¥231 (2023/03/29 06:57:32時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥440 (2023/03/29 03:57:29時点 楽天市場調べ-詳細)

ルームランプ交換で火傷の恐れがある?

電球は発光している時に熱を帯びています。短時間の点灯でもかなり熱くなっている事が

あるので、電球の交換作業を行う際は十分に時間をおいて、電球が完全に冷めきっている

事を確認してから作業を行うようにしてください。

電球と点灯させたままで作業しなくてはならない場合は

こうした電球外しを使用すると、直接電球に触れて作業する必要がなくなるので

火傷防止する事ができます。

交換したLEDランプが点灯しない?

頑張って交換したLEDランプが点灯しない場合があります。そうなった時に製品が

不良品であると疑ってしまうかもしれないですが安心してください。

LEDには極性があるので逆に取り付けてしまうと点灯しない事があります。取り付けて

点灯しなかった場合は一度外して、付いていた向きとは180度逆に取り付けなおして

あげると点灯します。

また、LEDバルブの端子が曲がっていて接触不良になっている場合があるので、点灯しなかった

場合は一度取り外して点検してみてください。

それでも点灯しない場合はメーカーに問い合わせてみましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました